
こんにちは!
さはら(@sahara_momo )です!
今回は自己PRに重要な役割を占める固定ツイートのやり方と、どんなツイートを固定ツイートにしたらフォローにつながるのかをご紹介していきます!
この記事があなたのツイッターライフのお役に立てたらうれしいで🍑
[toc]
[ad#co-2]
ツイートを固定ツイートにするやり方!
自分のツイートを固定ツイートにするやり方は、スマホもPCも同じやで!
まず、固定にしたいツイートを探すねん!
次にそのツイートの右上にある『ⅴ』タップするで。
ほんなら選択肢がでてくるし、その中の『プロフィールに固定する』をタップしたらOKやで!
確認するには自分のプロフィールを見て、一番上のツイートにピン止めされて『固定されたツイート』の表示があればOKやで!!!
これができたら、はじめての人があなたのタイムラインに来てくれた時に、今一番アピールしたいことを、確実に見てもらうことができるで!!
固定ツイートを解除するやり方!
解除するやり方は2種類あるで!
1つは、固定ツイートを設定したように固定ツイートの右上にある『ⅴ』をタップして『プロフィールから固定を解除する』をタップすると固定ツイートがなくなるで!
もう1つは、新たに他のツイートを固定ツイートに設定しなおすねん!
そしたら前に固定にしてたツイートがなくなって、新しいツイートが固定ツイートに変更されるで!
フォローにつながる固定ツイートとは?
なんでもない普通のツイートを固定ツイートにするのはかなりもったいないで!
ここはせっかく新規のツイッタラーさんがあなたに興味をもってプロフィールまで見に来てくれたんやし、ガッカリさせたらアカンで!!!
しっかり自分の売りをアピールしていくん!
どんなものを固定ツイートにしたらいいかは、その時のあなたの状況にもよるねんけど、
・過去一番反応の良かったツイート
・公開したnote
・紹介ツイートでブログに誘導
・企画(告知)ツイート
・自己PRツイート
これらの中から固定ツイートを選ぶとがええで!
この5つはどれも自分を表現するツイートになるし、読者さんがあなたのプロフィール → 固定ツイートを見て、フォローするかどうかの判断材料になるねん!
せやし、タイムラインの一番上にくる固定ツイートはあなたのことをアピールする絶好のチャンスやし充分活用してほしいで!
まとめ:固定ツイートの重要性!
読者さんがあなたをフォローする主なルートは、
1.あなたのツイートを見る
↓
2.プロフィールを見る
↓
3.タイムライン(固定)を見る
↓
4.タイムライン(通常)を見る
こんな感じになるねん!
せやし、3つ目の固定ツイートまではしっかり作ってしもて、フォロワーさんの獲得につなげてちょうだいね✨
ほな、今回も最後まで読んでもろて、ありがとさんでした (`・ω・´)ゞ
[ad#co-2]