
楽天カードの新規申込みついてご紹介します。申込みしようと思っても、公式HPがわかりづらくて思うように進まない時ってありますよね。。そうならない為に画像付きで詳しくご紹介していきます。
この記事が参考になれば幸いです。
[toc] [ad#co-2]楽天カードのWEB申込み方法
申込みの流れとしては、
1.基本情報の入力
2.勤務先情報の入力
3.同意・確認
となっています。
楽天会員ではない方は
3番目に「楽天会員登録情報の入力」が追加されます。
少々入力事項は多いですが、カードを手にしたメリットも多いので面倒くさいですが頑張って入力しよう!
基本情報の入力
まずはカードブランドを決めます。
「▽」マークをクリックすると選択肢が出てきます。
・マスターカード
・アメックス
・JCB
・VISA
の4つ中から好きなものを選びましょう。
※ただし、ディズニー柄がいい場合は、JCBを選んでね!
あと、アメックスは海外でのキャッシングができないので、予定がある方はアメックス以外のブランドを選びましょう!
カードデザインを決定
ここではカードのブランをに対応したデザインが表示されます。
私はマスターカードを選択したので、クマさんやスポンサーをしているサッカーや野球チームのデザインなどいろんなデザインがあって迷ってしまいます💦
※カードブランドでJCBを選択していれば、ここで「ディズニー柄」が表示されます。
個人情報の入力
住所、名前、性別、生年月日、電話番号、メルアド、自動リボ、ETCカードなど一通り必要情報を入力していきましょう。
任意で楽天銀行の口座開設の申込みもできるようになっています。
楽天で統一したほうがポイント付与などの特典が多く受けられるので、口座を持っていないのなら作ったほうがいいでしょう。
勤務先情報の入力
勤務先の情報や業種、運転免許証の確認があります。
ここは入力情報も少なめなので、ササッと終わらせましょう(笑)
※運転免許証がある方は「運転免許番号」の入力があるので、手元に準備しておきましょう!
お支払い口座情報の入力
勤務先情報の入力画面で引落し口座を選択したので、ここではその詳細について入力していきます。
指定した金融機関のキャッシュカードを手元に準備してススメていきましょう!
※カード本人名義の個人口座しか登録できないので注意してください。
同意・確認
口座の情報を入力したら下記の画面に移動します。
大きな文字で注意書きがありますね。
「お申し込みは、まだ完了しておりません。」
ここでページを閉じてしまったら、いままでの苦労が水の泡となってしまいます。
カード受け取りのための氏名、生年月日、住所に間違いがないか再度確認し、最後に「規約」に同意して「お申込みを完了する」をクリックして完了となります。
申込みが完了したら、先ほど登録したメルアドに「カード申込み受付のお知らせ」というメールが届きますので、確認しておきましょう。
ステップ1で楽天銀行口座開設の申込みをした方は、引き続き口座開設の申込みをしましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
入力情報は多少多いけど、審査に通れば約1週間ほどで手元にカードが届きます。
メリットいっぱいの楽天カードライフを楽しんでください!
[ad#co-2]