
ごくごく一般人な私が普通に仕事をしながら、でももう少し金銭的な余裕が欲しくてやっとたどり着いた「特化ブログ」の制作!あっという間にブログ開始3ヶ月が終わりました!開始2カ月目で初収入があり、さらなる収入アップを目指して頑張った今月の結果はいかに!この記事では今月のPV数、アフィリエイト収入、アドセンス収入の変化をご紹介していきます。この記事を読んでいただいた方の、ブログを書く参考やはげみになれば嬉しく思います。
ちなみにこの記事で紹介しているPV数や記事数、報酬は、私が運営しているもう一つのブログの内容です。
[ad#co-2]先月の振り返り!
先月は特化ブログをやり始めて2カ月目。
途中までは報酬もなく、今書いてる記事の内容で成果が上がるのだろうか?という一抹の不安を少しは抱えながら記事を投稿している日々が続いていました。
報酬が上がってからは、「今までのは間違ってなかった!」って確信がもてたし、この調子で頑張ればもっと成果が上がるって思えたので、テンションは上がってました!
タイピングもさすがに毎日パソコンを触っていたら、だんだん文字を打つのが早くなってきますね。
さすがですね、人間ていくつになっても成長できる生き物ですね(笑)
ネタ探しも以前よりも容量が良くなってきているのがわかるし、少しずつですが成長していってるのが自覚できる期間でした。
反省としては、やはり投稿数が少なかったということですね。
皆さんも経験ありませんか?
普段、何か調べ物をしているときや、ブログのネタ探しをしてる途中についつい気になるサイトを見てしまったためにネットサーフィンをしてしまい、いつの間にか時間が過ぎてしまってた((+_+))
こんな事が何度かあり、「この時間があったら記事の半分くらいは書けてたんじゃない!?」と後悔・・・
ちゃんと休憩を決めて、その時間に見た方がいいですね。
あとは、記事の内容の見直しですね。
これは文字数にも関係しますが、上位表示されているサイトは平均文字数が多い!
とはいっても、ただ文字数が多くて内容が薄いのでは意味がなく、情報がたくさん詰まっていているから文字数が多くなっている!
自分の書いてる記事は読者さんの欲しい情報を網羅できているのか考えたり、同じジャンルで上位表示されている記事にあって自分の記事に無い内容は?
とか、上位サイトに無い内容だけど、この情報はあった方がいいんじゃない?
といったことを、記事に盛り込んでいけば自分の書いた記事の評価が上がっていくと思うのでそこに集中する事にしました。
ブログ開設3カ月目の結果報告!
いよいよブログ開設3カ月目に突入!
ブログのPV数の変化とアフィリエイトの報酬の結果が出たので、その収益結果も一緒に報告していきます。
気になる今月のブログPV数は?
じゃかじゃ~ん!!
3カ月目の結果報告です。
・記事投稿数 : 16記事
・トータル記事数: 40記事
・月間PV数 : 1424 PV
・1記事/PV : 35.6 PV
・平均滞在時間 : 3:18
・直帰率 : 85.93 %
祝!初1000PV突破!!
ついに月間1000PVを超えました!
しかも400PVも!!
数字で結果が分かるのは、はっきりしていていいですね。
今月は「2日に1記事投稿」の目標をギリギリクリアすることができました。
2ヶ月連続でこの目標はクリアできていなかったので、何とか達成できてよかったです。
雑で内容の無い記事ではクリアしても意味がないので、「量より質」を意識した記事で16記事、投稿できたのが良かったですね。
PV数も目標の1000PVを400PVも超えて、先月の約倍の1400PVまで伸びたのには驚きました。
グラフを見てもらえばなんとなくわかると思いますが、特別大きくPVが伸びた日がある訳でもなく、最高で120PVに届いていません。
これは先月の最高PVよりも低い数字でした。記事数が増えたことによってサイト全体のPVがあがったという事でしょうかね。
若干ではありますが、グラフも記事数のアップに比例して1日あたりのPV数も上がってきてますね。
この調子で記事を投稿していけばPV数もどんどん上がっていく気がします。
このころの印象では、「どの記事が当たる分からない!」という事です。
渾身の記事を書いても全然上位表示しなかったり、さらっと書いた記事がめちゃ読まれてたりとか普通にあります。
もっと上級者になればある程度狙って上位表示できるんでしょうけど、私の場合はまだそのレベルじゃないので、「数打ちゃ当たる」じゃないですけど、記事を投稿し続けたらどれか当たる!って感じでやってましたね。
まぁ、ちゃんとした人が見ればなんて非効率なって思われるでしょうけど、そこはお許しを。
平均滞在時間も先月に比べると、約1分長くなっています。
それだけ読書さんが記事の内容をちゃんと見てくれている証拠ですね。
情報量を増やして記事を作成していった成果がここに現れていると思います。
これである程度、情報がたくさん詰まっている記事は読者さんにしっかり読んでもらえる事が分かりました。
しっかり記事を読んでもらえないと、報酬の発生までこぎつけないですからね!ここは非常に大事です。
[ad#co-2]今月のアフィリエイト報酬は?
今月でアフィリエイトも2カ月目に突入です!
先月は初月でしたが1200円の報酬が確定!!
はたして今月は先月を上回るのか!?
収益化の初月の結果は!?
・収入 : 2000円
やりました!!
4件成約があって2000円の収益が確定しました ( ^ω^ )
平均単価も500円にアップしてこちらもいい感じ!
成約数も3件→4件にアップしたし、目標に上げていた2000円を達成しました!
先月が1200円の報酬だったので67%アップですね!
売上800円アップでは正直、喜ぶほどの数字じゃないですが、売上67%アップ率でいうと、これは嬉しい数字ですよね!
こちらも少ないですが、売り上げがアップしたので来月も頑張れる材料が出来たのが良かったです。
今のところ、月間1500PVで2000円の報酬なので、単純計算でいうと50倍の75000PVまでいけば、2000円×50倍で100,000円の報酬という事なんで、ちょっとテンションが上がりますよね!
まだまだ母数が少ないので、この通りにはいかないと思いますが、目標となる数字ができたのでヤル気がでてきます!
グーグルアドセンスに申請
今月半ばに記事数が30記事を超えたので、やっとグーグルアドセンスに申請を出しました。
同時期にブログを始めた知人が15記事ほどで先にアドセンス申請出して通過してたので、ホントはもっと少ない記事数でも大丈夫なんですが、1度落ちると再審査を出すのにある程度期間を開けなければいけないので、安全策で記事数を増やして申請しました。
アドセンス申請を出すのに注意したことは、Googleのプライバシーポリシーに違反していないか?薬事法に違反していないか?景表法に違反していないか?特許・商標・著作権・肖像権に違反していないか?コピペ記事になっていないか?に気を付けたことと、読者さんにとって価値のある内容になっているか?という事に重点を置いていました。
その他詳しいことは、【Googleアドセンス】実際に審査を通過したのはこんなサイトだ!の記事で詳しくご紹介していますので、参考にしてみた下さい。
来月の目標
ブログ開始からはや3ヶ月。
アドセンス申請も出し、ブログPV数、アフィリエイト報酬ともに伸びてきているので、この調子で記事を投稿していって、アクセスを増やしていきたいところです。
今月の目標はちょっと低めの設定だったなという反省もあったので、次の目標は少し高めの設定にしてみようと思います。
・投稿数 : 20記事
・目標PV : 月間3000PV
・収益 : 4000円
PV数・収益共に今月の結果の2倍の数字を設定しました。
理由は特にないですが、PV数が先月と比較して2倍になっていたのが決め手ですね。
アドセンス申請を出しているので、結果がいつになるか?
合格なのか不合格なのかで、収益は変わってくると思いますが、目標にはアドセンス収入がない場合の目標設定にしています。
記事数もとりあえず目標に上げていますが、目標達成するために内容の薄い記事を入れても意味ないので、1記事1記事丁寧に仕上げて、なおかつ目標が達成できればOKです。
まとめ
特化ブログをはじめて3ヶ月目、記事数もだんだん増えてきて、やっとブログらしくなってきました。
Googleアドセンスの申請も出しましたし、合格すればアドセンスとASPの両方から収益につながるになるので、期待が膨らみます。
夢は大きく月収100万円!!
来月も読者さんに喜んでもらえるように、知りたい情報が丁寧に紹介できている記事を投稿していきたいです。
それでは最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
続きはまた更新していきますので、よかったらまた読んでみて下さい。
[ad#co-2]関連記事
【Googleアドセンス】実際に審査を通過したのはこんなサイトだ!